関西学院大学 商学部志望 県立伊丹高校3年生【vol.11】

関西学院大学 商学部志望 県立伊丹高校3年生【vol.11】

こんにちは、教務副主任の三浦です!

今回は、関西学院大学 商学部志望 県立伊丹高校3年生 Tさんの塾生エピソードです!


勉強と部活の両立は大変????

多くの高3生が夏までには部活を引退する中、T君は10月まで部活を続けていました。

当然ですが平日の練習、土日の試合、遠征等が重なり、勉強に費やせる時間は限られています。

限られた時間の中でどれだけ効率よく勉強できるかが大事になってきますが、T君は7月から9月の間にあまり成績を伸ばすことができませんでした。

特に苦手な古文では基礎がなかなか定着せず、模試の点数は半分以下… 

部活を続けていたこの3か月間の夏の間は本人が一番苦しかったと思います。

そんな中でも、塾に来て眠気と闘いながらも地道にコツコツと努力を積み重ねていました。


努力の成果がようやく(*^_^*)

その成果が秋になってようやく実りはじめます!

まず、10月に受けたマーク模試ではネックだった古文の点数が満点に!

英語や日本史は志望校合格に十分ではないものの、ようやく合格を狙える位置まできました。


近大に合格!!

また、11月の公募試験では、近畿大学経営学部に合格。

本当によくやってくれましたね!

そんなT君も本命の関西学院大学に向けて、さっそく対策に取り組んでいます。

まずは苦手な英語を演習を通じて、伸ばしていきたいですね。

合格を確実なものにするためにこれからも頑張りましょう!