こんにちは、教務副主任の三浦です!
今回は、立命館大学 総合心理学部志望 伊丹北高校3年生 Yさんの塾生エピソードです!
他塾からシードタイムズへ
Yさんが他塾からシードタイムズに移ってきたのは今年の7月です。
他の生徒より遅れての入塾でした。
夏直前のタイミングで塾を変えることは勇気がいりますよね。
実力はあるが、自信が持てず苦労したときも…
入ってきた当初、以前の塾で講師と上手くいかなかったためか、勉強方法やカリキュラムに関して、かなり不安げな様子でした。
また、Yさんは実力はあるのですが、自信を持てない性格でもあり、高いモチベーションで継続的に勉強を続けられるか私も不安でした。
ここまで着実に伸びるのか…
そんななか、Yさんに一つの強みを見つけました。
読解力が抜群に優れていました。
なんだそんな事かというそこのあなた…文章を正確に読むことができる受験生は意外と少ないです。
しかし、読解力というのは勉強の基本の基本。
努力をすれば確実に伸びる生徒というのは決まって読解能力に優れています。
実際Yさんは着実に成績を伸ばしていきました。
結果を出した公募!
結果的に公募試験で神戸女学院大学と武庫川女子大学に合格しました!
これは彼女が毎日コツコツ頑張ってきた結果ですね。
これで一般入試では志望校に集中することができます!
Yさんは典型的なやればできる子タイプです。
ですからこれからも自信をもって、頑張ってほしいですね。