こんにちは、教務主任の中西です!
今回は、京都教育大学 教育学部志望 県立伊丹高校3年 Iさんの塾生エピソードです!
苦手科目にもしっかり向き合う精神力!
Iさんの長所はなんといっても精神力!
「自分はやるんだ!」という心意気が伝わってきます。
元々苦手だった数学ですが、学校の問題集と青チャートを何度も繰り返し、基礎を身に付けました!
(私は苦手な科目から逃げてきた人種なので、本当に尊敬です…)
確認テストでもしっかり高得点を取り続けていました。
初めは全くできなくても、何回も繰り返して苦手を克服する姿勢!今後必ず花を咲かせると信じています。
しかし、一時は志望校変更も検討・・・
そんなIさんも、模試で思うような結果が残せず、一時は第一志望を諦めることも考えていました。
人一倍努力していた分、ショックは大きかったと思います…
ですがIさんは諦めずにチャレンジすることを決めました。
挑戦せずに終わり、後になって後悔はしたくないとのことです!
プレッシャーにも負けず挑戦するIさんを、これからも全力でサポートしていきます????
期末テスト、9月模試で努力が実る!
努力を止めなかったおかげか、期末テストと9月模試で結果が出始めました!
なんと、期末テストの数学で90点!!????
今まで取ったことが無いという点数に本人もびっくり(*^^*)
また、9月模試では、前回の模試から数Ⅰ・Aは20点以上UPしました!
良い兆しが見えてきたと思います。
今の努力を継続すれば間違いなくまだまだ伸ばせますから、自分を信じて最後まで頑張りましょう!
<小さなことの積み重ねが、目標達成のたった一つの道です!>