こんにちは、教務主任の中西です!
今回は、神戸常盤大学 保健科学部合格 武庫荘総合高校3年生 Nさんの塾生エピソードです!
初めは目も当てられない状況…
いつも笑顔のNさんですが、その笑顔とは裏腹に、数学は壊滅的状況でした????
6月の入塾当時の私との会話がこちら…
Nさん「私ずっと部活しかしていないので数学全く分かりません~」
私 「でもさすがにこの問題くらいはできるよね??(中二で習う一次関数の問題)」
Nさん「いやだから全く分からないって言ってるじゃないですか~」
私 「 ???? 」
必要なのは国・数の2科目で、国語はそれなりにできそうだったので、数学Ⅰ・Aは文字通り一から猛特訓することに。
心配だな…と思っていましたがここからNさんの大逆転劇が始まりました!!
持ち前の集中力でぐんぐん吸収!!
いざ蓋を開けてみると、講師陣もびっくりの勉強量をこなしました。
通塾日数 | 通塾時間 | |
6月 | 21日 | 101時間 |
7月 | 17日 | 94時間 |
8月 | 24日 | 228時間 |
9月 | 23日 | 122時間 |
今まで勉強していなかったとは思えないほどの努力量で、基本を何回も繰り返し着実にマスターしていっていました!
2次関数には少し苦労していましたが、何回も確認テストや過去問にチャレンジし、最終的にはしっかり克服できていましたね!
苦手から目をそらさずにしっかり向き合って克服した結果、点数が安定し自信が生まれ得意になるということを正に体現してくれました。
念願の志望校合格を勝ち取る!!
本番は10月中旬でしたが、この時には私のNさんへの心配は全くありませんでした。
必要な知識は全て身に付けましたし、過去問でも安定して点が取れるまで対策をしっかり終えていたからです。
そして、結果は見事合格!!????
おめでとう!Nさん!!????
何事にも本気で取り組むNさんの姿は周りの受験生にも勇気を与えたと思います(^^)
また、苦手な数学も克服して受験を乗り越えた経験は自信になり、今後壁にぶつかった時におおいに助けてくれるでしょう。
何はともあれお疲れさまでした!!
残りの高校生活はゆっくり楽しんでくださいね(*^^)v